DSC-RX100M2撮って出し(ボニファシオ散策)
気づけばもぅ師走。 マジかぃ~
今日は久しぶりのゴルフ なのに雨
乾季っすよね? 勘弁してくれぇ~
.
さて、今日の本題はモチロン、いよいよ届いたSONYのサイバーショット「DSC-RX100M2」の試し撮り。
クリスマスプレゼントとの買い出しを兼ねて画になりそうなオサレシティ、ボニファシオに行ってきましたよ~~~!!
すべて縮小しているものの撮って出し。 あ、Exif消しちゃった。。。
久しぶりのSM AURA。 クリスマス一色、って感じでしたね。
2階からトナカイを。
広角28mmなので、イマドキにしては少し物足りない感じ。
飾ってあったぽるしぇ。
正面玄関の滝?
ボケ具合もなかなか良好。
SM AURAの曲線美。
新しいレクサスRX。
28mmなので自然な感じ。
こういう風に撮ると少しカッコ良くないっすか?
宙に浮いている岩。 HDRで暗部持ち上げてくれてます~
やたらと走ってた馬車。
だいぶ日も暮れてまいりました~
画的に面白いですよね、の写真。
オシャレなハイストリートのはずが、変なフェスタのせいで思いきりローな感じで残念。。。
お腹も空いたのでご飯。 優艶な感じのこのお店は
タイ料理店「mango tree」。 コカ系列で日本にもある有名なお店らしいっす! バンコク本店はスリウォンにあるんだとか。 へぇ~
お店の中は広々、天井も高くて開放感たっぷり。
メニューの一部。 28mmのおかげでレンズ設計に余裕があるのかな? 歪みもなく良好。
開放で寄って撮るといい感じでボケてくれますな。
料理もそれだけで美味しそうに見えますね。
久々食べたパックブンもニンニキーで美味かったっす。
広角側でしかほとんどマクロが効かないのでカメラの影が映りこんじゃうことも。 これは頂けないなぁ~
ガイヤーン頼んだらこんなに来た。 もぅ食えませんてw
RX100M2は暗部に強い裏面照射CMOS採用。
なので等倍切り出しでもいやらしいノイズは全くなし。 こりゃすげぇ!
比較用のカメラを持って行かなかったので分かりませんが、一般的なコンデジではなかなかこうは撮れないんじゃないですかねぇ~
.
こんな感じでRX100M2初撮りはいじょ。
基本プレミアムオートで撮影、これでほぼ通常の95%はカバー出来るかと。 意図的にボカしたい、ボカしたくないときは絞り優先使ってあげればいいのかな?
チルト液晶なんて使わないかなぁ~ なんて思ったけど、意外に使う機会もありそう。 裏面照射型CMOSで暗いトコロでも安心して撮影出来るのもM2のアドバンテージ。
やっぱりグリップないと心許ないとか、広角側でしかマクロが効かないとか、どうせならGPS付けて欲しかったとか、意外とプレミアムオートのカチカチが煩いとか、気になるポイントはあるけれど、それを踏まえてもコンデジの枠を大きく超えたこの描写力。
.
買って良かったんじゃないでしょうかねぇ~~~~?? どっすか?
« 私がSONY Cyber-shot DSC-RX100M2を買った理由(ワケ) | トップページ | DSC-RX100M2用の純正グリップ「AG-R1」が届いたお »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 品川行き京浜東北線爆誕! 見に行ってみた(2019.11.16)
- ハンマーヘッドへ行ってきた(2019.11.04)
- ドラクエウォークにハマり中(2019.10.20)
- 護衛艦いずもが大さん橋にやってきた(2019.10.06)
- みなとみらいに出来たアパホテルに泊まってきたよ(2019.09.29)
「タイ」カテゴリの記事
- 香港版iPhone XS Max(A2104)とiPhone XS(A1920)買ってみた(2018.11.21)
- BRZ STI Sportで羽田空港行ってきた(2018.07.01)
- 12年ぶりの東京モーターショーに行ってきたよ(2017.10.29)
- SIMフリーモバイルルータ「NEC Aterm MR04LN」をBIC SIMで使ってみた(2016.07.18)
- 横濱食べ歩き其の2(洋食キムラ 野毛店)(2016.07.09)
「グルメ」カテゴリの記事
- 青の洞窟行ってきた(2018.12.16)
- 蒙古タンメン中本行ってきた(2018.12.08)
- 待てど暮らせど来ないAW4(2018.09.23)
- 横濱食べ歩き其の十一(Takanashi Milk Restaurant@みなとみらいクイーンズスクエア)(2018.09.17)
- 2日連続で千葉行ってきた(2018.09.17)
「デジカメ」カテゴリの記事
- 青の洞窟行ってきた(2018.12.16)
- ビックカメラでペイペイ使ってきた(2018.12.08)
- 香港版iPhone XS(A1920)持って名古屋観光行ってきた(2018.11.24)
- BRZ STI Sportで羽田空港行ってきた(2018.07.01)
- 「空飛ぶタイヤ」がかなり良かった件(2018.06.30)
「フィリピン」カテゴリの記事
- 神タブ「SONY Xperia Z3 Tablet Compact」を2019年に買ってみた話(2019.01.14)
- 香港版iPhone XS Max(A2104)とiPhone XS(A1920)買ってみた(2018.11.21)
- iPhone6s最後?の保護ガラス購入(2018.11.04)
- いよいよAW4(2018.09.09)
- iPhone6s PRODUCT(RED)作ってみた話(2018.07.08)
« 私がSONY Cyber-shot DSC-RX100M2を買った理由(ワケ) | トップページ | DSC-RX100M2用の純正グリップ「AG-R1」が届いたお »
コメント