ようやくApple Watch Series4が届いたので俺目線で開封の儀
朝の9時から、全裸待機すること6時間半、
辛抱出来ずに相方に留守番を頼んで、外出した瞬間に配達とかウケるんですけどw どこかで見てたんじゃね
.
と言うワケで、
待ちに待ったApple Watch Series4が届きましたよ~~~!!
.
すでに発売日から経つこと2週間、何の新鮮味も感じられませんが、いろいろ気になる部分もあったので一応開封の儀、執り行いたいと思いまーすw
箱は真っ白。 エンボスでApple Watchと入ってますね~
今回購入したのは、40mmのスペースグレイステンレススチール。
元々大きい時計は好きじゃなく、初代も38mmだったので自ずと40mmに。 初代はアルミケース(当時はApple Watch Sportと呼ばれてましたね)だったので、ここは気分を換えてステンレスケースにしてみましたよ
ペリペリっとね。
さぁて、御開帳~ ところで、以前はステンレスケースの場合、正方形の箱だったのに、今回はアルミもステンレスも同じ箱なんですね ちぇっ
YouTubeで幾度となく見ていたので、何も困らずに開封
開けるとこーんな感じ。 ずいぶんとポップっすね~ これまた飽きるくらいYouTubeで見ちゃいましたが
中はApple Watchとバンドが別々に。
これならいろんな組み合わせでも簡単に対応出来ますもんね
Apple Watchの他にはUSB充電ケーブルとACアダプタ。
本体同梱のケーブルは1mでしたっけ? 長めのやつっすね~
いざと言う時のために購入した30cmのやつ。 バッグに忍び込ませておくのに便利っすよ
ところでステンレスのほうは充電ケーブルも少しゴージャスなタイプが入ってましたね これは初代からかな
.
さぁて、
いよいよ本体へ。
ふわっふわ。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 少しずっしりきますね!
背面はセラミックとサファイアクリスタル。 さすがApple。
バンドは
いろいろ悩んだ挙句に、
またもやブラックミラネーゼループにしてみましたよ 初代のときの記事はコチラ -> http://aray-ko-dai.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/apple-watch-38m.html
.
と言うのも
ステンレスケースを選んだ時点で、ブラックスポーツバンドかブラックミラネーゼループの2択
スポーツバンドはすでに持っているし、ミラネーゼループは着け心地も見た目も気に入っていたので、それなら最初から買っちゃおうかと思った次第。
ステンレスケースにミラネーゼループ、おまけにアップルケアも入ったので、、、なんだかんだで10万円超え。 これならHermèsモデル買っちゃっえば良かったかも? なんて真剣に思ったり
.
てゆーか、ステンレスケースを選んだ時点で必然的にセルラーモデル。 BIC SIMを使っている私には何の恩恵もなし。 ステンレスモデルでGPS+バンドなし、なーんてモデルがあったら、それで良かったんですけどね アップルケアも高いっすよね
.
さて、
そんなワケで、手元にはブラックミラネーゼループが2本。
古い方はだいぶボロボロになってきたので、見分けは簡単につくんですが
小さく38mmと40mmと記載がありましたよ これなら安心ですね
我慢できずに装着~ あれ?
簡単にペアリング完了。 新しいApple Watchとして登録してみました~
うぉっ 画面でかっ
夢にまで見たInfograph。 カッコえぇっす
初代も一応電源入るので、一緒に着けてみましたよ
画面のデカさ、半端ないっすね~ 初代はこう見ちゃうとオモチャみたいですね
いろんなバンドと組み合わせてみたりして。
赤はやっぱり定番っすね~ ステンレスとの組み合わせでも全く違和感なし。
Nike+のスポーツバンドもなかなか。
非純正のバンドも初めて買ってみましたよ~ BRGの革バンド。
少しチープな感じもしますが、
なかなか良いかも? お値段たったの\1,699。
.
ところで、
本命のブラックミラネーゼループ、なんか違和感が。 腕にしっくりこないんですが。。。
.
いろいろ触っていると
昔のものと柔らかさ、というか折れ方が全く違うことが判明。 手前が以前の、奥が今回のもの、しなり方が全然違うのが分かると思います この差で腕へのなじみ方が違っているものと思われ。。。
ちな重さは
本体だけで40g
それに対して以前のブラックミラネーゼループが33g、
今回のが34gとほとんど誤差レベル。 重さが関係しているワケではなかったっす
Nike+スポーツバンドは26g
BRGの革製バンドは意外に軽くて14g。
よもやの劣化ミラネーゼループにガッカリ。 Hermèsのバンドでも買っちゃおうかしら
.
それでも
一番やりたかった
Suicaの登録もさっそく完了。
改札の前に予行練習で自販機へ オートチャージ設定もしなきゃね
こんな写真が入っていたので文字盤へ追加してみたり。 ちょうどブラックミラネーゼ届いた日だったな~
3ヶ月ぶりのApple Watch。 充電忘れないようにしないとね
« BRZ STI Sportで「GR Garage Master One東名川崎」行ってきた | トップページ | Apple Watch Series4(40mm黒)に似合うサードパーティ製交換バンドを探してみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 品川行き京浜東北線爆誕! 見に行ってみた(2019.11.16)
- ハンマーヘッドへ行ってきた(2019.11.04)
- ドラクエウォークにハマり中(2019.10.20)
- 護衛艦いずもが大さん橋にやってきた(2019.10.06)
- みなとみらいに出来たアパホテルに泊まってきたよ(2019.09.29)
「趣味」カテゴリの記事
- 品川行き京浜東北線爆誕! 見に行ってみた(2019.11.16)
- ドラクエウォークにハマり中(2019.10.20)
- どれがおススメ? 「プルームテックプラス」も届いたよ(2019.02.11)
- 西野カナのライブ「Love Collection Live 2019」行ってきたよ(2/2)(2019.02.03)
- 祝1周年! BRZ STI Sport買って1年が経ったよ(2019.02.03)
「デジタルガジェット」カテゴリの記事
- どれがおススメ? 「プルームテックプラス」も届いたよ(2019.02.11)
- 神タブ「SONY Xperia Z3 Tablet Compact」を2019年に買ってみた話(2019.01.14)
- ビックカメラでペイペイ使ってきた(2018.12.08)
- 当然プレステクラシック(2018.12.07)
- 香港版iPhone XS Max(A2104)とiPhone XS(A1920)買ってみた(2018.11.21)
「iPhone」カテゴリの記事
- Appleストア仙台一番町がオープンした時の写真が出てきた(2019.01.27)
- 青の洞窟行ってきた(2018.12.16)
- 香港版iPhone XS(A1920)持って名古屋観光行ってきた(2018.11.24)
- 香港版iPhone XS Max(A2104)とiPhone XS(A1920)買ってみた(2018.11.21)
- Apple Watch4向け革バンド(赤)買ってみた(2018.11.17)
「ケータイ」カテゴリの記事
- 香港版iPhone XS(A1920)持って名古屋観光行ってきた(2018.11.24)
- 香港版iPhone XS Max(A2104)とiPhone XS(A1920)買ってみた(2018.11.21)
- Apple Watch4向け革バンド(赤)買ってみた(2018.11.17)
- iPhone6s最後?の保護ガラス購入(2018.11.04)
- Apple Watch Series4(40mm黒)に似合うサードパーティ製交換バンドを探してみた(2018.10.20)
« BRZ STI Sportで「GR Garage Master One東名川崎」行ってきた | トップページ | Apple Watch Series4(40mm黒)に似合うサードパーティ製交換バンドを探してみた »
コメント